【注目のつくり手が目白押し】CELLARR SALON、年内のイベントを一挙ご紹介!

いつもありがとうございます。
CELLARR編集部です。

2022年もいよいよ残すところ2か月と年越しが迫って参りました。
CELLARR SALONは、年内あと2回。第7回、第8回 を合わせてご案内させて頂きます!

第7回 CELLARR SALON ウイスキーの杜

地域性やテロワールを大事にしたクラフト蒸溜所のものづくりとは

11月12日(土)14:00〜15:30


【ゲスト】
草野 辰朗(本坊酒造株式会社 チーフディスティリングマネージャー)

■ 堂田 浩之(合同会社新潟小規模蒸留所 取締役社長兼ウイスキー製造責任者)

歴史ある国内ウイスキーメーカー本坊酒造にて若くも蒸溜における責任者を務める草野氏と2019年より新潟にてウイスキーづくりをスタートさせている新潟亀田蒸溜所の堂田氏。つくり手としてのお二人の間には、徒弟関係!?とも呼べる信頼関係があるのだとか。CELLARR SALONでしか聞けないお話しをお楽しみください。

お申し込み(無料)はこちら
※こちらのイベントは終了しました

第8回 CELLARR SALON ウイスキーの杜

日本を代表する2人のつくり手と一緒に2022年を振り返る

12月10日(土)19:00〜20:30


【ゲスト】
輿水 精一(TisTa株式会社 CELLARRアドバイザー)

肥土 伊知郎(株式会社ベンチャーウイスキー 代表取締役社長)

山崎蒸溜所の着工開始から2023年で100年。ジャパニーズウイスキーの100周年を目前とした2022年はコロナの影響を冷静に見つめながらも各地で少しずつウイスキーイベントが開催されました。

これからの100年はどうなっていくのか。

2015年に日本人として初めてウイスキー殿堂入りをし、ジャパニーズウイスキーのレジェンドといわれる輿水氏と2019年にマスターディスティラー・ブレンダーオブザイヤーを受賞した肥土氏にご登壇頂きます。世界中でウイスキーファンが熱狂するウイスキー「イチローズモルト」の生みの親であり、第一線で活躍を続ける肥土氏とのお話しは、輿水氏も楽しみにしているという。

2022年の締めくくりとなるイベントです。奮ってご参加ください。

お申し込み(無料)はこちら

引き続き、CELLARRをよろしくお願い申し上げます。
CELLARR編集部

《過去イベントの様子》

第6回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:吉川 由美 氏、坪井 吉文 氏、遠藤 真彦 氏
イベント記事を読む

第5回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:田中 城太 氏三澤 秀 氏奥山 太郎 氏宇戸田 祥自 氏武石 裕 氏
イベント記事を読む

第4回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:輿水 精一 氏草野 辰朗 氏河上 国洋 氏三澤 秀 氏奥山 太郎 氏武石 裕 氏
イベント記事を読む

▼第3回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:宇戸田 祥自 氏、草野 智和 氏
イベント記事を読む

▼第2回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:輿水 精一 氏田中 城太 氏
イベント記事を読む

▼第1回 CELLARR SALONの様子
ゲスト:輿水 精一 氏佐久間 正 氏
イベント記事を読む